ひゃまだのblog

ひゃまだ(id:hymd3a)の趣味のブログ

Linux

Alpine Linuxを育みながらDockerのことを知る

(2023-12-03 初稿 - 2023-12-19 修正・追記) はじめに Alpine Linuxのことは、Dockerのことを調べていたら、人気のあるデストリビューションであること初めて知った。 最初に驚いたのは、そのサイズの小ささ。 $ docker pull alpine $ docker images REPOSIT…

DockerのTensorflow環境で、apt updateがエラーを吐いて実行できないときの対策

(2023-11-13 初稿) 筆者は、これまで以下の記事をアップし、docker環境を利用してきた。 Debian 11(Bullseye)にDockerのインストール Dockerでpython3の環境を作る DockerでTensorflow環境を作る DockerのrootlessでTensorflowを使うメモ Dockerのコンテナや…

JavascriptでなんちゃってMusic Serverを作る

(2023-10-31 初稿 - ) これまで、Webサーバーを立ち上げたり、Javascriptで日付や時間、CGIを動かしてきた。 PythonでWeb Serverを立ち上げる Javascriptでホームページに日付と時刻を表示する JavascriptでCGIを起動して、起動元のページにCGIの出力を表示…

JavascriptでCGIを起動して、起動元のページにCGIの出力を表示する

(2023-10-26 初稿 - ) pythonでWeb Serverを起動して、javascriptで日付や時計を表示して遊んでいる。 PythonでWeb Serverを立ち上げる Javascriptでホームページに日付と時刻を表示する お手軽なWeb Serverがあるので、どうせならCGIを呼び出して、結果を呼…

Debian 12(bookworm)の Docker で Tensorflow を動かす

(2023-10-25 初稿 - ) Debian 11 (bullseye) から Docker で、TensorFlowを使ってきたけど、12(Bookworm)もマイナーアップデートしていることだし、そろそろDockerの環境を入れ替えて末永く使おうと思った。 Debian 11(Bullseye)にDockerのインストール Dock…

ラズパイのディレクトリ名変更はLC_ALL=Cで英語表記に

(2023-10-09 初稿) いつも忘れてしまい、ラズパイ(Raspberry Pi)のインストール直後に、ディレクトリ名を英語表記に変えようとして、変わらなくて困るので、忘れないようにメモ。 ラズパイの場合、インストール直後はコマンドがインストールされていないので…

ラズパイ3B+にVolumioをインストールして使う

(2023-09-29 初稿) ログイン パスワードの変更 ネットワークの設定 ネットワーク設定の変更 sshの設定 sshサーバの起動 ssh公開鍵の登録 .ssh/configの設定 ブラグインのインストール youtubeのインストール 楽曲の登録 ネットワーク経由でInternal Storage…

Bashでもprintfが使える

(2023-08-22 初稿) 恥ずかしながら、つい最近までbashでprintfが使えることを知らなかった。 これまで、echoで一生懸命整形したり加工したりして出力してたこと。^^; さて、printfの使い方は、man 3 printf等を見て欲しいが、echoと違ってとても高機能。 い…

シェルスクリプトの先頭行にshebang(#!)を書く

(2023-08-21 初稿 - 2023-08-22 追記) bash等のスクリプトをファイルに記述する場合は、先頭行にshebang(シバン)を記述する。shebangでスクリプトを実行する処理系(インタプリタ)を指定することになる。 bashでは、以下のように記述することが多い。 $ which…

Rでtukeyの多重検定を行って有意差のアルファベットをつける

(2023-07-26 初稿 - 2023-12-04 修正) このサイトでも、以前に以下のページをアップした。 多重比較のアルファベットの付け方 DebianでRを使って分散分析とTukey多重検定を必要最小限で実行する 最初に紹介したサイトは、筆者としてはそこそこの需要があるよ…

Bashスクリプトのechoで改行を含む複数行のメッセージを表示する

(2023-07-24 初稿) bashスクリプトで、改行を含む複数行のメッセージを出力したいときがある。 ヒヤドキュメントを使う方法等、様々方法があるようだが、一番シンプルな方法が以下のサイトに記述があったので、筆者のメモとして書き残す。 bashで複数行の文…

mkdir -p って便利だね

(2023-07-19 初稿) Bashスクリプト等でディレクトリを作る際は、いつも既にディレクトリが有るか無いかを確認してからディレクトリを作成していた。 例えば、カレントディレクトリにtempディレクトリを確認して、無い場合にディレクトリを作成していた。 if …

Bashスクリプトで複数行をコメント化

(2023-06-13 初稿) Bashスクリプトを作っていて、コメント化する場合、1行のみや行の途中からの場合は、#を用いてコメント化できる。 ただし、複数行をコメント化するのは、少々面倒だ。 筆者の場合、vimを使うことが多いので、C-v、j(矩形選択)、S-I、#、E…

Sedで途中の行を抽出する

(2023-06-11 初稿 - 2023-06-12 修正) sedを用いて、途中の行を抽出する。自分用のメモ。 $ cat test.txt 1: a 2: b 3: c 4: d 5: e 上記のようなファイル(test.txt)がある場合、3〜4行を抽出する場合、sedでは以下のように記述する。 $ cat test.txtt | sed…

Identifyで画像情報を取得する

(2022-12-18 初稿 - 2023-04-08 修正) ランキング参加中プログラミング ランキング参加中プログラミング ランキング参加中Debian ランキング参加中Linux Debianで画像の大きさを一括して取得するメモ。 筆者の環境 Linux hoge 5.10.0-20-amd64 #1 SMP Debian…

Dockerのコンテナやイメージの整理メモ

(2022-11-06 初稿) Dockerに「--rm」オプションを付けるようにして、終了後に削除されるのである程度はコンテナが整理されているが、ふと気がつくと不要なコンテナやイメージが散在されるようになってしまう。 そこで、以下のサイトを参考に、このページは、…

DockerのrootlessでTensorflowを使うメモ

(2022-11-06 初稿 ) DebianのDockerもrootlessモードに対応しているとのことで、挑戦してみたメモ。メモにもならずlogかな。 最後に、Permission deniedエラーが出て、chmod -Rで逃げたけど、いいのかまだ模索中。 以下、参考にさせていただいたサイト。多謝…

DockerでTensorflow環境を作る

(2022-09-18 初稿 - 2023-10-26 追記) (2023-10-26 追記) 2023年10月25日に、以下の記事をアップした。 Debian 12(bookworm)をお使いの方は、以下をご覧になってください。 Debian 12(bookworm)の Docker で Tensorflow を動かす (追記終了) これまでDocker…

Dockerでpython3の環境を作る

(2022-09-18 初稿) 以下のとおり、Debian 11(Bullseye)でDockerをインストールした。 Debian 11(Bullseye)にDockerのインストール ここでは、インストールしたDockerを利用して、python3の環境を作った自分用のメモ。なお、本記事の内容はほぼ以下サイトと同…

Debian 11(Bullseye)にDockerのインストール

(2022-09-17 初稿) PCのローカルなPythonをできるだけシンプルに保ちたいので、Dockerをインストールすることにした。以下は、自分用のメモ。 Dockerの公式サイトにDebian用のインストール方法の記載がある。 Docker Engine インストール(Debian 向け) | D…

コマンドライン引数の最大文字数

(2022-08-31 初稿 ) 最近、Bashスクリプトを書くのが楽しくて、先日も、大量のコマンドライン引数を必要とするBashスクリプトを書いたので、気になって最大文字数はいくつなのか調べてみた。 その結果、以下のサイトに調べ方と答えがあった。多謝。m(__)m コ…

Bashとcurlを使ってLine Botで自分に通知する

(2022-08-29 初稿 ) はじめに 以前に、以下のページを作り、便利に使っていた。 Ntfyで、超簡単に自分へ通知する - ひゃまだのblog しかし、NtfyはAndroid端末のアプリなので、iPhoneでは利用できない。 そこで、Line Botで通知する方法を調べて、簡単なスク…

Linuxで無劣化で画像を回転する

(2022-07-28 初稿 - 2023-06-06 修正) Linuxでexifを操作して、無劣化で画像を回転するためのメモ。 Exifを確認 まずは、写真などの画像のexifデータを調べる。 以下を参照した。多謝。m(__)m 第553回 Ubuntuで写真のメタデータを扱う方法 | gihyo.jp sudo a…

DebianのNetworkManagerで、固定IPのイーサネットが繋がらなくなる対策

(2022-07-12 初稿) はじめに 2022年6月上旬から、ずっと悩んでいた現象の対策がわかったのでメモを残す。 その現象とは、DebianでNetworkManagerを用いてイーサネットで接続していると、起動直後はWeb接続できるが、数分後にWeb接続できなくなる現象だ。 な…

Debian 11(Bullseye)でLXDEのLxterminalが起動しない場合の対処方法

(2022-07-06 初稿) 筆者は、Debianでは軽快なLXDEを利用しており、コマンド入力にはLxterminalを用いている。 Debian 11(Bullseye)からか、10(Buster)からのアップグレードではなくクリーンインストールした場合に、Lxterminalが正常に起動しない場合がある…

timeout コマンドが便利すぎる

(2022-06-17 初稿) 筆者はRaspberry Piで温湿度を測ったりしている。 Raspberry PiでCircuitPythonを利用して温湿度を測る(DHT22、AM2302) - ひゃまだのblog 先日、少し遠い所の温湿度を計測しようと、センサーの接続ケーブルを伸ばしたところ、時々温湿度…

Raspberry Pi 3B+で無線LANコンバータを作ったよ

(2022-06-13 初稿 - 2022-07-11 修正) はじめに 先日、TP-LinkのRE300を購入して、便利に使っている。 TP-Link RE300を使ってみた - ひゃまだのblog だたし、RE300には有線LANのポートがないので、無線が使えない機器や機器同士を有線LANで接続したい場合等…

Debianで"Not authorized to perform operation"対策

(2022-06-08 初稿) いつの頃からか不明だが、デジカメのSDカード等を読もうと挿し込むと、「Not authorized to perform operation」と怒られるようになってしまった。 Webで検索すると、以下のページがヒット。 https://en.linuxportal.info/tutorials/troub…

DebianでDVDを観る

(2022-05-06 初稿 ) もうずいぶんと長い間、DebianでDVDビデオを観てなかったのだが、妻がレンタルビデオ屋で「ドライブ・マイ・カー」を借りてきたので、アカデミー賞で数々の賞を受賞したことだし、観てみようと思った。 Debianで市販のDVDを観るためには…

Ntfyで、超簡単に自分へ通知する

(2022-02-24 初稿 - ) 先日、TwitterでNtfyがとっても便利というつぶやきを見た。 筆者は、これまでDebianのServerやRaspberry Piの通知、警告をmail送信、Twitterのつぶやきでスマホに連絡してきた。 Raspberry Piで自宅のグローバルIPをメールで通知 - ひ…