ひゃまだのblog

ひゃまだ(id:hymd3a)の趣味のブログ

Raspberry Pi 3 で ディープラーニング(tensorflow)

(2018-02-12 初稿 - 転記・修正 2021-05-20)

はじめに

これまで、Raspberry Pi 3(以下、ラズパイ) に色々機能を持たせてきたが、今度はディープラーニングをやってもらう。
筆者は、ディープラーニングのことは全くの素人だが、挑戦だけはしたいのだ。(^_^;)
で、ディープラーニングの実装ライブラリとして最も有名なのが、Google謹製の tensorflow。

なお、設定時の筆者のラズパイの環境は、以下のとおり。

pi@raspberrypi:~ $ cat /etc/debian_version
9.3

tensorflowのインストール

本家のgoogleRaspberry PiのRaspbian 9.3以降を正式サポートしたので、インストール方法が変更したとともに、python2からpytho3へと環境が変更した。

インストールの参考にしたページは以下のとおり。多謝

まずは、python3.5のpipや開発環境を整える。

# For Python 3.5
sudo apt-get install python3-pip python3-dev

必要なパッケージをインストールした後に、tensorflowをインストールする。
なお、tensorflowのインストールには、かなり時間が掛かったので、あせらずに、ゆっくり待とう。

sudo apt install libatlas-base-dev
pip3 install tensorflow

以上で、インストールは完了。

インストールした環境を試してみる

$ python3
import tensorflow as tf
hello = tf.constant('Hello, TensorFlow!')
sess = tf.Session()
print(sess.run(hello))

Hello, TensorFlow!

「Hello, TensorFlow!」の行が表示されれば、正常にインストールできている。

おわりに

インストールは簡単でしたが、実際に使うのは難しそう。
もう少し勉強してから追記するね。(^^ゞ

関連ページ