ひゃまだのblog

ひゃまだ(id:hymd3a)の趣味のブログ

vimの標準パッケージ管理を使うことにしたよ

(2022-01-26 初稿 - )

久しぶりに使いたいパッケージがあって、Vimの設定を見直した。
これまではVundleを使っており、使ってというよりは、数年前に設定してそのままだった。(^^ゞ
すっかり使い方を忘れてしまったVundleのことを調べていたら、Vim 8.0以降は、標準でパッケージ管理機能があるとか。
筆者のように物忘れが酷くて長い間使っていると、標準で備わっているってことが、結構重要だったりする。だって検索の範囲がVim内だけで済むから。
そこで、このVim標準のパッケージ管理を使ってみることにした。

<ちなみに、今までのBundleは以下のとおり(一部抜粋)。

├── bundle
     ├── googletranslate-vim
     ├── vundle
     └── w3m.vim

標準のパッケージ管理システム

標準のパッケージ管理では、以下のフォルダになる。

この内、mypkgとeskk.vimのフォルダ名は、任意でよいとのこと。

 ├── pack
     └── mypkg
         ├── opt
         └── start
             └── eskk.vim

startディレクトリは、Vim起動時から読み込まれるパッケージ
optディレクトリは、Vim起動後、手動で読み込まれるパッケージ

 

以下、実際に設定してみる。

# パッケージ管理のディレクトリ作成
mkdir -p ~/.vim/pack/mypkg/start
mkdir -p ~/.vim/pack/mypkg/opt

例として、eskk.vimをインストールする。
これが、筆者の使ってみたかったパッケージ。(^^ゞ

$ cd ~/.vim/pack/mypkg/start
$ git clone https://github.com/vim-jp/vimdoc-ja.git

後は、パッケージの指示どおり.vimrcに記述すれば良い。

Vimも、どんどん進化しているなぁ。

関連ページ