ひゃまだのblog

ひゃまだ(id:hymd3a)の趣味のブログ

RaspberryPi

Tensorflow で回帰分析

(2018-02-19 初稿 - 2021-05-21 転記・修正) はじめに Raspberry Pi 3(以下、ラズパイ)を購入してから、python や tensorflow を使って、ディープラーニングのことを学んでいる。ちなみに、筆者は、ディープラーニングのことも、pythonのことも、まったく…

Raspberry Pi 3 で ディープラーニング(tensorflow)

(2018-02-12 初稿 - 転記・修正 2021-05-20) はじめに これまで、Raspberry Pi 3(以下、ラズパイ) に色々機能を持たせてきたが、今度はディープラーニングをやってもらう。筆者は、ディープラーニングのことは全くの素人だが、挑戦だけはしたいのだ。(^_^;)…

Raspicastのメモ

(2021-02-06 初稿 - 2021-05-19 転記・修正) GoogleのChromecast(たぶん第3世代)を購入。 設定をしていたら、Chromecastと似たようなことが、Raspberry Pi4でもできることがわかり、設定したときのメモ。 【設定時の環境】 $ cat /etc/debian_version 10.7…

Arduinoで土壌水分を測る(シールド YL-69)

(2021-03-28 初稿 - 2021-05-17 転記・修正) はじめに 土壌水分センサーのYL-69を入手したので、Arduino Unoで計測のテストを実施した。 ちなみに、YL-69 は以下のとおり WINGONEER製でAmazonで購入した。 Amazon | WINGONEER 5pcs土壌湿度計湿度検出水セン…

rcloneでGoogle DriveとDropboxを使ってみる

(2020-08-17 初稿 - 2021-05-14 転記・修正) はじめに Dropboxが無料では3台のPCしか接続できなくなったので、オンラインストレージの活用方法を検討した結果、rcloneという筆者好みのコマンドラインインターフェース(CLI)のコマンドを見つけた。 ここでは…

部屋の中心で飽差を叫ぶ!

(2019-04-22 初稿 - 2021-05-13 転記・修正 - 2021-12-02 追記) はじめに 以下の記事後、飽差についての報告も要望があった。 Raspberry Pi3で温度を測る 飽差は、植物の生育を管理するうえで、重要な指標とのこと。 飽差とは 誤解を恐れずに言えば、「空気…

Raspberry Pi3(ラズパイ)で温度を測る

(2019-02-11 初稿 - 2021-05-13 転記・修正) はじめに Raspberry Pi3 で、CPUの温度は計測し、つぶやく(twitter)ようにした。 Raspbbery Pi3のCPU温度をつぶやくようにする(tw-cputemp) - ひゃまだのblog どうせなら、その時の部屋の温度も測るようにする。 …

Raspberry Pi3にしゃべってもらう

(2019-03-17 初稿 - 2021-05-12 転記 -2022-02-17 追記) はじめに Raspberry Pi3(ラズパイ)の電源を24時間電源ONにしているので、人が近づいて来たら「こんにちは」等とあいさつしたり、パワーポイントの資料がプレゼンできたら、さらに有効に活用できそ…

Raspbbery Pi3のCPU温度をつぶやくようにする(tw-cputemp)

(2018-02-03 初稿 - 2021-05-12 転記・修正) はじめに 購入したラズパイ 自宅サーバとしてRaspberry Pi3(以下、ラズパイと呼びます。)を購入した。せっかくなので、サーバとして運用する上で気がかりな点をつぶやいてもらうことに。 ラズパイはファンレスな…

Raspberry Pi3で動体監視カメラに挑戦

(2018-02-10 初稿 - 2021-05-11 転記・修正) はじめに Raspberry Pi3(以下、ラズパイ)にカメラをつなぎ、動くものを検知すると写真を撮影する動体監視カメラを作ろうと思った。といっても、特に必要なわけではなく、ラズパイの能力を知るための試みである…

Raspberry Pi3 でUSB赤外線リモコンを使う(ADIR01P)

(2019-03-11 初稿 - 2021-05-11 転記 - 2022-11-07 追記) はじめに ネット検索して、 Raspberry Pi3(ラズパイ)でUSB接続の赤外線リモコンを使う記事を見つけた。皆さんがよく使っている製品は、以下のとおりです。 Amazon | BitTradeOne 赤外線リモコン…

debianサーバでメールを送る(exim4編)

(2011-12-16 初稿 - 2021-05-23 追記) はじめに ★★自宅のサーバをRaspberry Pi3に変更したので、内容を見直した(2018-02-03)。 サーバがメール送信の機能を持つと、エラーの発生や定期的な監視等で異常があった際にメール送信で知らせることができて便利。 …

Raspberry Piで自宅のグローバルIPをメールで通知

(2018-02-04 初稿 - 2021-05-11 転記・修正 - 2022-02-24 修正) はじめに 筆者は、Raspberry Pi3(以下、ラズパイ)を自宅のサーバとして使っている。ファイルを忘れたとき等、職場から自宅のサーバに接続したいときがある。(^^ゞ 昔は無料のドメイン登録サ…

unisonでファイル、ディレクトリの同期

(2007-12-30 初稿 - 2021-05-10 転記・追記) (2021-05-10 追記) このページももうかなり古い情報なので、転記はやめようと思ったが、Dropboxの台数制限のおかげで、Linux PCとRaspberry Pi等の同期に用いる機会が多くなったので、転記することにした。 uniso…

Raspberry Piでデスクトップにシンボリックリンク、ショートカットを置く

(2020-03-04 初稿 - 2021-05-10 転記、追記) はじめに しばらく更新をサボってたが、その間にわが家のRaspberry piも4がひとつ増えた。4になって高機能になった分、あれやこれやとデスクトップPC代わりに使っている。使っていると、利用頻度の高いディレク…

Raspberry Pi3(ラズパイ)でも、コマンドでGoogle Drive

(2019-02-11 初稿 - 2021-05-10 転記・修正) はじめに 以前にUbuntuでコマンドラインからGoogle Driveを利用する方法を紹介した。 ubuntu でも、Google Drive を便利に使いたい(grive) (転記検討中 ^^;) 今回は、Raspberry Pi3で温度を計測したデータをテキ…

pythonでwebからのファイルのダウンロード

(2020-05-12 初稿 - 2021-05-10 転記・追記) はじめに pythonでwebからファイルや画像をダウンロードできると便利である。pythonでは、標準のライブラリで実現できる。 本記事は、以下のサイトを参考に、とう言うより、ほぼそのまま利用させていただいた。多…

pythonで画像を表示する(OpenCV)

(2020-05-07 初稿 - 2021-05-19 修正) はじめに pythonでは、OpenCVというライブラリを用いることにより、簡単に画像を表示することができる。たくさんのサイトに有益な情報が掲載されているが、筆者の備忘録としてメモを残す。 参考にしたサイトは以下のと…

raspberry Pi3(ラズパイ)でマイクを使う

(2019-03-21 初稿 - 転記・修正 2021-05-06) はじめに このページでは、Raspberry Pi3にマイクを接続して、音声認識の準備まで行う。 簡単だと思ったが、なかなか苦戦したので、確認ポイントを示しながら筆者の備忘録として記述する。 購入したマイク 購入し…

パスワード入力なしでsudoができるようにする

Raspberry Piの初期設定のpiユーザは、パスワードを入力しないでsudoコマンドが使える。 筆者のように、新規ユーザ(例として hoge)を追加した場合、sudoコマンドを利用するたびにパスワード入力を要求される。 ここでは、パスワード入力なしでsudoコマンドを…

LinuxでOSが32、64ビットの判定方法

現在稼働中のLinuxが32ビットなのか64ビットなのかわからないので検索したところ以下のページがヒット。多謝。m(__)m (今更)稼働中の Linux が 32ビット版か 64bit 版かを確認する方法 - Qiita 自分の備忘録として、以下に記す。 $ getconf LONG_BIT64 Raspb…

Chromiumの文字化け対策

いつの頃からか忘れたが、chromiumに文字を貼り付けると文字化けするようになってしまった。 環境は、バージョン: 88.0.4324.187(Official Build)Built on Raspbian , running on Raspbian 10 (32 ビット) すぐに、修正されるだろうと思っていたが、なか…

ラズパイでdpkgのリストファイルが壊れたときの対処方法

(2021-04-29 初稿 - 2022-01-16 追記) Raspberry Pi4で、rubyライブラリを利用したくて、ruby-devをインストールしようとしたところ、以下のメッセージが出て、インストールできなかった。同じトラブルに巻き込まれる可能性はかなり低いと思うが、自分の備忘…