ひゃまだのblog

ひゃまだ(id:hymd3a)の趣味のブログ

Other

NHKの衛生契約を解除したよ

(2025-08-01 初稿) 久しぶりの投稿だが、相変わらずどうでも良い雑談。 先日、築30年で住宅会社に点検をしてもらった際に、屋根の天窓の部分(エプロン)を修理する必要があると言われた。 ついでに、最近は、ほとんどテレビを見なくなったし、ましてや衛星放…

Google Adsence シンガポール在住でなくても、居住者証明書の提出が必要

(2025-07-07 初稿) 先日、Google Adsenceの支払い金額が8,000円を超えた記事をアップした。 このサイトも初の入金か… - ひゃまだのblog で、銀行口座の登録もし直して、入金を楽しみにしていたが、一向に入金される様子がない…。 Google Adsenceのサイトの「…

このサイトも初の入金か…

(2025-07-02 初稿) このブログでは初めてかもしれないが、雑談。 このはてなブログを開始したのは2021年4月29日。それまでは、Google Siteでブログをやっていたが、書式のクセが馴染めずにはてなブログに移転した。 このブログで書いた記事は、226個。この記…

Amazon Fire TV Stick HDでRチャンネルを再生

(2025-03-29 初稿) 2024年12月18日にAmazon Fire TV Stick HDを購入した。 購入した Amazon Fire TV Stick HD Amazon Fire TV Stick HD | 大画面でフルHDの楽しさを簡単に | ストリーミングメディアプレイヤー Amazon Amazon Amazon Fire TV Stick HD B0CQN6…

Chromeの広告が急に数多く表示されるようになってしまった場合の対処方法

(2025-03-15 初稿) 2025年3月に入り、しばらくするとGoogle Chromeの広告表示が急に多くなり、いろいろなサイトが見にくくなってしまった。 最初は、Google Adsenseやはてなブログの広告表示方法が変更されたためと思ったが、どうもGoogle Chromeの機能拡張…

Powershellで共有フォルダのファイルリストを検索する

(2025-01-27 初稿) 先日、Powershellで共有フォルダのファイルリストを作成する記事を書いた。 Powershellで共有フォルダ等のファイルリストを作成する - ひゃまだのblog 本記事は、その記事の続きで、せっかく作成したファイルリストもリストが巨大になると…

Powershellで共有フォルダ等のファイルリストを作成する

(2025-01-25 初稿) 昨年11月から非常勤職員として、新しい職場で働きだした。 与えられたWindows環境の中で仕事をせざるを得ないので、効率的に仕事を進めるのはなかなか大変だ。 特に、新しい職場では先人達が作成したファイルを探し回ることが多く、無駄な…

為替変動に振り回されずにコツコツ株で資産形成する

(2024-10-17 初稿) はじめに 今回は、筆者としては、珍しい株式投資関連の記事をアップする。 筆者も、わずかな金額だが株式で資産形成の足しにしようとしている。 毎月、コツコツと投資しているつもりでも、毎日の株の上下や、特にドル建てなどの株の場合は…

連絡先とプライバシーポリシー

(2023-02-02 初稿 - 2024-01-30 追記) 【連絡先】 当サイトの作成者及び連絡先 作成者: ひゃまだ 連絡先: hymd3a@gmail.com 【当サイト】 本ページの当サイトとは、以下の3つのサイトのことです。 ひゃまだのblog (https://hymd3a.hatenablog.com/) ひゃ…

Chrome Remote Desktopのインストールとわが家のネットワーク

(2022-02-02 初稿 - ) はじめに Chrome Remote Desktopというネットワークサービスがあり、これを用いれば自宅や職場のPCに遠隔地から接続して操作できるようになる。 筆者は忘れ物が多く、ファイルや趣味で撮影した写真を職場等で取り出すために、Chrome Re…

リンクを別のタブで開く(html)

(2021-12-06 初稿 - ) このはてなブログも、編集モードでリンクを作成すると現在利用しているタブで開いてしまう。 ここでは、別のタブで開くためのHTML編集のコマンドを記載する。 1. 編集(見たまま)モードでリンクを作成後、HTML編集に変更 2. 別ページで…

Google Mapでkmlファイルを開く

(2021-10-29 初稿 - ) GP102+というGPSロガーを利用している。普段は、以下のリンクにあるとおり、ロガーから得られたfitファイルをkml等に変換して、Google Earthで閲覧している。 DebianでG-PORTER GP102+を使う - ひゃまだのblog 極たまに、Google Mapで…

楽天モバイルを使い楽天経済圏でお得に暮らす

(2021-09-27 初稿 - 2021-09-29 修正) 2021年9月4日に他社から楽天モバイルに契約変更して、楽天経済圏に参入した。楽天モバイルでスマホ経費(データ通信と通話料)が安くなる(予定な)ので、それだけでも良いのだが、ネットで検索するといろいろとお得な情…