ひゃまだのblog

ひゃまだ(id:hymd3a)の趣味のブログ

SD-Uploaderを使う

(2020-09-22 初稿 - 2021-05-17 転記・修正)

はじめに

購入したM5Stackで、小さなスケッチを作っているが、作成・変更するたびにUSBで接続してコンパイル・転送を実行していた。

一度、スケッチをM5Stackに転送してしまうと、一つ前や、その前に作ったスケッチが消失してしまい、それらを実行するためには、再度Arduino IDEで転送する必要があり、非常に面倒に感じていた。

Webで検索すると、とても良いスケッチをアップしてくださる方がいた。

このスケッチは、実行するスケッチをSDカードの中に保存しておけば、起動時に実行したいスケッチを選択できるようになるものだ。

インストールと準備

上記サイトから、gitまたはzipファイルをダウンロード。

M5Stack-SD-Updaterをコンパイルするためには、以下のライブラリが必要。

  • M5Stack Library (これは、Arduino IDEインストール時に入れたはず)
  • M5Stack-SD-Updater
  • ArduinoJSON

いずれも、Arduino Library Managerから検索して、インストールできるので、事前にインストールしておくこと。

続いて、以下の準備を実行する。

  1. M5Stack-SD-Menu.ino をコンパイル
  2. スケッチ」メニューの「エクスポート(コンパイルしたバイナリを出力)」でディレクトリにbinファイルを保存
  3. 保存したbinファイルを menu.bin に名前を変更
  4. コンパイルしたスケッチを、「右矢印マーク」または「スケッチ」メニューの「書込装置を使って書き込む」でM5Stackに送信

以上で準備は完了。

なお、以下のページにSD-Updaterに対応したバイナリファイルがあるので、お気に入りのスケッチをSDカードの中にコピーすれば選択・実行できるようになる。

SD-Uploaderの操作方法

左端のAボタンを押しながら、電源ボタンを押す(再起動)と、SD-Updaterが起動し、Cボタンでスケッチを選択し、AボタンでLOADすると、スケッチが実行できる。

スケッチを転送するための母艦が必要ないため、出先でも簡単にスケッチを変更して、実行することができるようになる。

自作のスケッチもSD-Updaterに対応させる

自分で、SD-Updaterに対応したスケッチを作る場合は、以下の2点のみスケッチに

書き加える。

#include の次の行に、以下の行を加える
#include "M5StackUpdater.h"

M5.begin(); の次の行に、以下の行を加える
checkSDUpdater();

とても簡単。後は、コンパイルしてバイナリファイルをSDカードに保存するだけ。

おわりに

世の中、不便に感じることは、既にどなたかが開発しており、このSD-Updaterも、そんなソフトフェアのひとつだと思う。

また、何かわかったら追記する。

関連ページ