ひゃまだのblog

ひゃまだ(id:hymd3a)の趣味のブログ

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

python-tkで、ユーザからのシンプルな入力受付

(2020-05-17 初稿 - 2021-05-12 転記・追記) はじめに pythonでスクリプトを作っていて、GUIでユーザから簡単な入力を受けたくなった。Webを検索すると、そのものずばりの機能があった。もともと、pythonのtkinterにあるスクリプトのよう。 このページは、以…

python CUIでキー入力

(2020-05-14 初稿 - 2021-05-12 転記・修正) はじめに 筆者は、CUIで簡単なスクリプトしか作れない。^^;しかし、入力を促してからすぐに入力を待たずして反応するスクリプトが欲しくwebを検索したら、以下のページがあったのでまずは紹介する。 Pythonでプロ…

ひゃまだのblogインデックス

(2021-05-11 初稿 - 2024-04-26 追記) はじめに 本サイトのインデックス Android関連 Arch Linux関連 Arduino関連 Bashスクリプト関連 Chromium関連 Docker関連 Equiptment関連 Github関連 Google Sites関連 Graphics関連 はてなBlog関連 Linux関連 M5Stack…

MOVファイルをmp4ファイルに変換する

(2020-06-29 初稿 - 2021-05-11 転記・修正) はじめに 先日、Youtubeデビューをしようかと思い、CT8500というアクションカメラを購入した。CT8500は、2020年6月時点のAmazonで、売れ筋ナンバーワンの5,800円程度だった。Yuoutubeデビューというのは冗談だが…

Raspberry Pi3で動体監視カメラに挑戦

(2018-02-10 初稿 - 2021-05-11 転記・修正) はじめに Raspberry Pi3(以下、ラズパイ)にカメラをつなぎ、動くものを検知すると写真を撮影する動体監視カメラを作ろうと思った。といっても、特に必要なわけではなく、ラズパイの能力を知るための試みである…

Raspberry Pi3 でUSB赤外線リモコンを使う(ADIR01P)

(2019-03-11 初稿 - 2021-05-11 転記 - 2022-11-07 追記) はじめに ネット検索して、 Raspberry Pi3(ラズパイ)でUSB接続の赤外線リモコンを使う記事を見つけた。皆さんがよく使っている製品は、以下のとおりです。 Amazon | BitTradeOne 赤外線リモコン…

debianサーバでメールを送る(exim4編)

(2011-12-16 初稿 - 2021-05-23 追記) はじめに ★★自宅のサーバをRaspberry Pi3に変更したので、内容を見直した(2018-02-03)。 サーバがメール送信の機能を持つと、エラーの発生や定期的な監視等で異常があった際にメール送信で知らせることができて便利。 …

Raspberry Piで自宅のグローバルIPをメールで通知

(2018-02-04 初稿 - 2021-05-11 転記・修正 - 2022-02-24 修正) はじめに 筆者は、Raspberry Pi3(以下、ラズパイ)を自宅のサーバとして使っている。ファイルを忘れたとき等、職場から自宅のサーバに接続したいときがある。(^^ゞ 昔は無料のドメイン登録サ…

unisonでファイル、ディレクトリの同期

(2007-12-30 初稿 - 2021-05-10 転記・追記) (2021-05-10 追記) このページももうかなり古い情報なので、転記はやめようと思ったが、Dropboxの台数制限のおかげで、Linux PCとRaspberry Pi等の同期に用いる機会が多くなったので、転記することにした。 uniso…

Raspberry Piでデスクトップにシンボリックリンク、ショートカットを置く

(2020-03-04 初稿 - 2021-05-10 転記、追記) はじめに しばらく更新をサボってたが、その間にわが家のRaspberry piも4がひとつ増えた。4になって高機能になった分、あれやこれやとデスクトップPC代わりに使っている。使っていると、利用頻度の高いディレク…

旧google sites ページの移動やコピー

(2017-02-13 初稿 - 2021-05-10 転記・追記) (2021-05-10 追記) 旧Google Sitesが2021年11月に閉じるとか、新しいサイトに移動を勧められている。 このページは、旧Google sitesのページを別のサイトに移動する際の方法について記述した。 筆者は、最初に新G…

Raspberry Pi3(ラズパイ)でも、コマンドでGoogle Drive

(2019-02-11 初稿 - 2021-05-10 転記・修正) はじめに 以前にUbuntuでコマンドラインからGoogle Driveを利用する方法を紹介した。 ubuntu でも、Google Drive を便利に使いたい(grive) (転記検討中 ^^;) 今回は、Raspberry Pi3で温度を計測したデータをテキ…

pythonでwebからのファイルのダウンロード

(2020-05-12 初稿 - 2021-05-10 転記・追記) はじめに pythonでwebからファイルや画像をダウンロードできると便利である。pythonでは、標準のライブラリで実現できる。 本記事は、以下のサイトを参考に、とう言うより、ほぼそのまま利用させていただいた。多…

pythonで画像を表示する(OpenCV)

(2020-05-07 初稿 - 2021-05-19 修正) はじめに pythonでは、OpenCVというライブラリを用いることにより、簡単に画像を表示することができる。たくさんのサイトに有益な情報が掲載されているが、筆者の備忘録としてメモを残す。 参考にしたサイトは以下のと…

w3mで快適ブラウジング

(2013-03-09 追記 - 2021-05-09 転記・追記) はじめに w3mのインストール w3mのTips 「H」キーでヘルプ 文字化けしたら それでも見えない、読めない… w3mの起動とテキストファイルの活用 魔法のキー「:」 起動を簡単に タブを利用する ローカルCGIの活用 い…

raspberry Pi3(ラズパイ)でマイクを使う

(2019-03-21 初稿 - 転記・修正 2021-05-06) はじめに このページでは、Raspberry Pi3にマイクを接続して、音声認識の準備まで行う。 簡単だと思ったが、なかなか苦戦したので、確認ポイントを示しながら筆者の備忘録として記述する。 購入したマイク 購入し…

多重比較のアルファベットの付け方

(2013-05-20 初稿 - 2021-05-06 転記・修正) はじめに 先日、職場の後輩に相談されて、tukeyの多重比較で検定して、「対照区と比べて有意な差のある範囲をグラフに示したら」と偉そうに答えてしまった。^^; 後日、後輩からアルファベット(符号)の付け方の相…

文字列の全角半角を考慮して文字幅を数える

(2020-04-11 初稿 - 2021-05-05 再転記 - 2021-11-15 修正) はじめに 文字列もフォントによっては、カーニングがあってそもそも揃わないが、等幅フォントで表示したときに全角と半角を考慮して文字幅を数えたいと思ったので、簡単なBash スクリプトを作成し…

columnで文字列の整形

(2020-04-06 初稿 - 2021-05-05 再転記) はじめに columnコマンドは、テキストファイルの整形に使うものだと思っていた。 しかし、bashスクリプト内の文字列の整形にも使えることがわかった。 以下に簡単な例を示す。 ファイルの整形 $ cat temp.txt 名無し…

bashスクリプトで、ファイルの最後の行が読み込まれない場合の対策

(2020-05-18 初稿 - 2021-05-05 再転記) はじめに bashでファイルから一行ずつ読み込んで処理するスクリプトを作っていて、最後の行が読み込まれない現象があった。どうも、読み込むファイルの最後の行に改行がない場合に、読み込まれないようだ。 今まで Li…

パスワード入力なしでsudoができるようにする

Raspberry Piの初期設定のpiユーザは、パスワードを入力しないでsudoコマンドが使える。 筆者のように、新規ユーザ(例として hoge)を追加した場合、sudoコマンドを利用するたびにパスワード入力を要求される。 ここでは、パスワード入力なしでsudoコマンドを…

LinuxでOSが32、64ビットの判定方法

現在稼働中のLinuxが32ビットなのか64ビットなのかわからないので検索したところ以下のページがヒット。多謝。m(__)m (今更)稼働中の Linux が 32ビット版か 64bit 版かを確認する方法 - Qiita 自分の備忘録として、以下に記す。 $ getconf LONG_BIT64 Raspb…