ひゃまだのblog

ひゃまだ(id:hymd3a)の趣味のブログ

Bashとcurlを使ってLine Botで自分に通知する

(2022-08-29 初稿 )

はじめに

以前に、以下のページを作り、便利に使っていた。

しかし、NtfyはAndroid端末のアプリなので、iPhoneでは利用できない。

そこで、Line Botで通知する方法を調べて、簡単なスクリプトを作成したのでメモを残す。

Line Notifyのトークン取得

まずは、Line Notifyのトークンを取得しなければならないが、以下のサイトに詳しく解説されている。多謝。

以下のLine Notifyにアクセスして、トークンを取得する。

  1. まずは、Lineのアカウントでログイン
  2. マイページを開く
  3. アクセストークンの発行(開発者向け)
  4. トークン名を決める(送り主の名前、自分がわかれば適当で良い)
  5. 通知を受け取るアカウントを決める(多くは、自分または自分が含まれるグループうを選択
  6. 発行されたトークンをコピーして保存する
  7. 連携が成立すると、マイページに以下の画像が現れる

Line Notifyで連携が成立

BashCurlで自分に通知する

上記サイトにあるように、pythonで通知するのも良いが、Curlを使ってBashスクリプトで簡単にメッセージを送ることができる。

以下のサイトを参考にさせていただいた。多謝。

上記サイトによると、以下のワンライナーでメッセージを送ることができる。

curl -X POST -H 'Authorization: Bearer <TOKEN>' -F 'message=<BODY>' https://notify-api.line.me/api/notify

ちなみに、<TOKEN>の部分は、先程取得した自分のトークンに変更する。

Bashスクリプト

ワンライナーはすぐに忘れそうだったので、以下のBash スクリプト(linebot)を作成した。

#!/bin/env bash
# ver0.01 2022-08-29 Written by H.Yamada

Usage="[Usage] linebot message"

if [ "$#" -ne 1 ]; then
   echo $Usage
   exit
fi

MSG=$1

/usr/bin/curl -X POST\
 -H 'Authorization: Bearer 取得したトークン'\
 -F "message=$MSG" https://notify-api.line.me/api/notify

おわりに

思ったよりも、簡単に自分に通知することができた。皆さんの参考になれば幸いです。

関連ページ