(2021-10-08 初稿 - 2022-12-19 追記)
WindowsのJtrimのようなお手軽で使える画像編集ソフトを、Debianでも探していた。
筆者がよく使う画像編集は、自転車やバイク等で旅をしたとき、ナンバープレートや看板、観光客、通行人の顔等、そのまま載せたくないものをぼかし(モザイク)処理したり、矩形等の画像で隠してアップすること。場合によっては、アップ先の事情を考慮して画像の大きさをサイズダウンをするだけである。
実は、GNU paint(gpaint)、Gnome paint(gnome-paint)等操作が簡単そうな画像編集ソフトをインストールして試してみたが、どれも一長一短があり、結局gimpに戻って来てしまった。
このページでは、以下の4点についてGimpの処理方法を記載する。
- 撮影した写真をぼかしまたはモザイクで加工
- 矩形、円、矢印等の記号を追加
- 画像のリサイズ(サイズダウン)
- 文字列の追加
その他gimpの詳細については、以下のサイトを参照のこと。
撮影した写真をぼかしまたはモザイクで加工
- Gimpで画像を読み込んだのち、矩形選択または楕円選択で加工した部分を選択
- メニューバーのFilters、Blur(ぼかし)、Gaussian Blur(ガウスぼかし)を選択
- サイズ(Size XとSize Y)を大きくすると、ぼかしが強くなる
なお、2でPixelize(モザイク処理)を選択し、Blockサイズ(widthとheight)を大きくするとモザイクが大きくなり強い処理となる。
矩形、円の追加
矩形(四角形)や円、三角の追加は、以下のとおり。
メニューバーの「Fileters」、「Render(下処理)」、「シェイプ(Gfig)(G)」を選択するとシェイプエディタが起動する。
下図は、参考までに矩形(四角 塗りつぶし)と楕円(塗りつぶし無し)、三角形(塗りつぶし無し)を追加した。
なお、シェイプエディタでは、メニューバーの下に見にくいが、「直線」、「矩形」、「円」、「楕円」、「円弧」、「正多角形」、「星」、「螺旋」、「ベジェ曲線」、「移動」、「ポイント移動」、「コピー」、「削除」等が並んでいる。
ちなみに、三角形は「正多角形」を選択すると作成できる。
(2021-11-26 追記)
当初は、Gimpで円を描いていたが、上図のとおり線がボケたようになるので、最近は、xpaintを利用して円や四角を描いている。GNU paint(gpaint)、Gnome paint(gnome-paint)ともに、軽くて軽快に動作するソフトであるが、GNU paintはやり直しができないので、他の2つのソフトを利用した方が良いと思われる。
(追記終了)
矢印の追加
矢印の追加は簡単かと思ったが意外に難しかった。ここでは、個人で使うgimpにスクリプトを追加して矢印を追加する方法を解説する。gimpのシステム全体に追加する方法は、別サイトを参照のこと。
なお、本項は以下のサイトを参考にさせていただいた。多謝。
上記サイトに記載のあった矢印のスクリプトは、以下のサイトからダウンロードさせていただいた。
ダウンロードしたファイルが、Downloadsフォルダにある場合、以下でスクリプトを所定に位置に移動する。
$ unzip ~/Downloads/arrow-set-size.scm.zip $ mv ~/Downloads/arrow-set-size.scm ~/.config/GIMP/2.10/script/
Gimp再起動、または起動するとメニューバーの「ツール(T)」の一番下に「arrow-set-size」が追加される。
矢印を画像に追加する場合は、「ツール(T)」、「パス(H)」で矢印の先、軸の始点を選択し、「arrow-set-size」でダイアログがでるのでパラメータを調整してOKすれば矢印が追加できる。
※最初に選んだ点が矢印の先の点となることに注意。
下図の左は、arrow-set-sizeスクリプトで作成した矢印、右が前項の三角形と矩形を追加して作成した矢印である。
ちなみに、小さな画像に矢印を追加する場合は、arrow-set-sizeで作成した矢印の方がなめらかで美しい。
なお、arrow-set-sizeの詳細なパラメータは以下のサイトを参照のこと。
余談だが、gimp
画像のリサイズ
メニューバーの「画像(I)」、「キャンパスサイズの変更(V)」で、キャンパスサイズの変更のダイアログが出てくるので、幅(W)と高さ(E)を変更することにより、画像のリサイズができる。下図の赤い矢印のとおり、幅と高さが鎖で繋がれた状態だと連動して変更することが可能。
なお、一括して複数の画像のりサイズを行う場合は、imagemagickのmogrifyを使った方法が便利。詳しくは、以下を参照のこと。
切り抜きによる画像のトリミング(2021-11-26追記)
赤丸が付いた切り抜きのアイコンで、下図のように残したい範囲を選択し、クリックまたはエンターキーにより、画像をトリミングすることができる。
(追記終了)
文字列の追加
ツールボックスの「A」の文字のアイコンをクリックするか、メニュー「ツール」、「テキスト」で日本語も入力できる。
余談だが、gpaint(0.3.3-6.1+b1)は英語のみ入力可、gnome-paint(0.4.0-7)は文字入力自体ができなかった。
その他、雑多なこと
「gnome-paint がいいよ」とTwitterでつぶやいたら、「kritaはどう?」という助言を頂いた。ちょっと調べてみたら、かなり高機能なソフトウェアで筆者には高度過ぎる感じ。アニメ系にトライするなら調べてみてね。
関連ページ