ひゃまだのblog

ひゃまだ(id:hymd3a)の趣味のブログ

Linux

Debianで"Not authorized to perform operation"対策

(2022-06-08 初稿) いつの頃からか不明だが、デジカメのSDカード等を読もうと挿し込むと、「Not authorized to perform operation」と怒られるようになってしまった。 Webで検索すると、以下のページがヒット。 https://en.linuxportal.info/tutorials/troub…

DebianでDVDを観る

(2022-05-06 初稿 ) もうずいぶんと長い間、DebianでDVDビデオを観てなかったのだが、妻がレンタルビデオ屋で「ドライブ・マイ・カー」を借りてきたので、アカデミー賞で数々の賞を受賞したことだし、観てみようと思った。 Debianで市販のDVDを観るためには…

Ntfyで、超簡単に自分へ通知する

(2022-02-24 初稿 - ) 先日、TwitterでNtfyがとっても便利というつぶやきを見た。 筆者は、これまでDebianのServerやRaspberry Piの通知、警告をmail送信、Twitterのつぶやきでスマホに連絡してきた。 Raspberry Piで自宅のグローバルIPをメールで通知 - ひ…

Raspberry Pi 3B+ にDebian(64bit)をインストールしてみたよ

(2021-02-04 初稿 - ) はじめに ついに、Raspberry Pi OSの64bit版が正式公開された。早くarn64のChromeでChrome Remote Desktopが動いてくれると良いなぁと考えている。 さて、自宅で余っていたRaspberry Pi 3B+ にDebian 11(Bullseye) arm64版をインストー…

RTNETLINK answers: Operation not possible due to RF-kill エラー対策

(2022-02-03 初稿 - 2022-02-04 追記) はじめに Raspberry Pi 3B+に、Debian 11(Bullseye) arm64版をインストールして、一足先に64bit環境を楽しもうと思いインストールした。 インストールの方法や細々とした設定については、別ページにアップする。 Raspbe…

Chrome Remote Desktopのインストールとわが家のネットワーク

(2022-02-02 初稿 - ) はじめに Chrome Remote Desktopというネットワークサービスがあり、これを用いれば自宅や職場のPCに遠隔地から接続して操作できるようになる。 筆者は忘れ物が多く、ファイルや趣味で撮影した写真を職場等で取り出すために、Chrome Re…

Debian PCをWake On LANで起動できるようにしたよ

(2022-01-31 初稿 - 2022-11-01 追記) はじめに Chrome Remote Desktopを利用すると、多くの場合ネットワークの設定を変更せずに職場や自宅のネットワークにアクセスできるようになる(職場のPCにリモート接続する場合は、許可が必要な場合がある)。 少なく…

Bash,Python,Ruby等のスクリプトを簡単にはてなブログのHTML編集に貼れるように

(2022-01-25 初稿 - 2023-12-06 修正) はじめに はてなブログに投稿を始めて、先日アップした記事が100を越えた。多くの記事は以前アップしていたサイトからの転載だが、2021年5月15日から始め255日で100記事を超えることができた。 はてなで記事を書くこと…

Bashの終了ステータスを利用した小技

(2022-01-24 初稿 - ) Bashのスクリプトを作っていると、Webでいろいろ調べてとても勉強になる。 今回は、終了ステータスを利用した小技を紹介。 今回は、以下のサイトを参考にさせていただいた。多謝。m(__)m 終了ステータス | UNIX & Linux コマンド・シェ…

Raspberry Pi(ラズパイ)にスピーカーになってもらうよ

(2022-01-23 初稿 - ) これまでに、Raspberry Piに、BGMサーバやラジオになってもらった。 超ローテクでRaspberry Pi 3をBGMサーバーに - ひゃまだのblog Raspberry Pi(ラズパイ)にラジオになってもらうよ - ひゃまだのblog これはこれで、とても便利だけど…

Raspberry Pi(ラズパイ)にBluetoothスピーカーをつないだよ

(2022-01-22 初稿 - 2022-01-24 追記) (2022-01-24 追記) Raspberry Piとなかなか接続(Connect)が成功しないスピーカーがあったので、その対策のスクリプトを追記。 (追記終了) はじめに 先日、Raspberry Pi(ラズパイ)をBGMサーバとラジオをきけるようにした…

Raspberry Pi(ラズパイ)にラジオになってもらうよ

(2022-01-22 初稿 - ) はじめに 先日、Raspberry PiをBGMサーバにする記事をアップした。 超ローテクでRaspberry Pi 3をBGMサーバーに - ひゃまだのblog BGMサーバとしても、とても役立つラズパイだけど、ついでにラジオも流してもらうことにした。 この記事…

超ローテクでRaspberry Pi 3をBGMサーバーに

(2022-01-17 初稿 - 2022-01-21 修正・追記 ) (2022-01-19 追記) VLC media playerが、バックグランドにもなり、とても使い勝手が良いことがわかった。そこで、この記事もVLCを利用する方法に修正、追記した。 (追記終了) サーバとして使っていたRaspberry P…

CLIのRaspberry PiのBusterをBullseyeにアップグレードして苦労した

(2022-01-16 初稿 - ) はじめに 以前にRaspberry PiのOSをBusterからBullseyeにアップグレードする記事をアップしたが、その記事の場合は別のSDカードを用意して新たにBullseyeをインストールして、Busterで実現していた機能をできるようにした。 Raspberry …

youtube-dl(yt-dlp)のTipsとファイル名エラーへの対策

(2022-01-14 初稿 - 2023-10-09 追記) Debianでyoutube-dlを便利に使わせてもらっている。ここでは、筆者が使ってみて便利だと思う機能とファイル名エラーへの対策を記述する。 (2023-10-09 追記) youtube-dlでは、動画がダウンロードできなくなってしまった…

Debianでmp3の音量レベルを揃える(mp3gain)

(2022-01-13 初稿 - 2022-01-14 修正) 先日バイク用インカムを購入し、Bluetoothで接続してバイクに乗りながらスマホ内の音楽を聞くことができるようになった。 バイク用インカムの詳細は以下のページを。 バイク用インカム FodSports FX6を購入したよ - ひ…

WSL2のlocale設定と再起動

(2021-12-24 初稿 -) localeの設定 WSL2をインストール直後に設定すべきだったが、日本語環境のためにlocaleを設定する。インストール直後は、デフォルトだと en_US.UTF-8 になる。 $ sudo dpkg-reconfigure locales ja_JP.UTF-8 を選択し、デフォルトも ja_…

WSL2+MobaXtermでGUIアプリの日本語の入力がなんとかできるようになったよ

(2021-12-23 初稿 - ) はじめに WSL2のインストール、設定やMovaXtermでGUIアプリケーションの実行ができるようになった。 WSL2のインストールとエラー対策 - ひゃまだのblog MobaXtermでWSL2のGUIを表示する - ひゃまだのblog GUIアプリの実行はできても、…

MobaXtermでWSL2のGUIを表示する

(2021-12-22 初稿 - ) はじめに WSL2はインストールし、以下のページ記述した。 WSL2のインストールとエラー対策 - ひゃまだのblog インストールしただけではGUIのソフトウェアは動かないので、GUIを表示させる方法を検索した。検索した中では、MovaXtermでG…

WSL2のインストールとエラー対策

(2021-12-21 初稿 - ) はじめに WSL2(WIndows Subsystem for Linux)は、WindowsでLinuxを動作させる仕組み。 ASUS VivoBook X512JA にインストールした記録と生じたエラー対策のメモ。 なお、VivoBookについては以下のページを参照のこと。 WindowsのノートP…

Python3でもっと簡単に値を受付ける

(2021-12-02 初稿 - ) はじめに 以前、python-tkで値の入力を受付けるスクリプトを紹介した。 python-tkで、ユーザからのシンプルな入力受付 - ひゃまだのblog 今回は、zenifyを利用した値の入力を受付けるスクリプトを紹介。 なお、この記事はzenifyが使え…

Debian 11(Bullseye)にアップグレードしたらifconfigが使えない(^_^;)

(2021-10-21 初稿 - ) 先日Debian 10(buster)から11(bullseye)にアップグレードした際、例によってWiFi設定でつまづくので、ifconfigコマンドで現在の状態を確認しようとしたら、ifconfigコマンドがインストールされていなかった。 あわてて他のPCで検索して…

【解決】GvimのESCが効かない…なぞ(・・?

(2021-10-20 初稿 - 2021-10-29 追記) 問題の発覚 職場のノートPCもDebianのbuster(10)からbullseye(11)にアップグレードした。 以下のページに記載したとおり、つまづくところはつまづいてある意味順調にアップグレードできた。 ノートPCのDebianを11(Bulls…

Python3でもっと簡単にファイルを選択する

(2021-10-13 初稿 - ) 以前に、python3でtkを用いてファイルを選択するページを記述した。 python-tkで、ファイルを選択する - ひゃまだのblog 今回は、Zenityという便利なコマンドを発見したので、もっともっと簡単にファイルを選択する方法について記述す…

DebianのGimpでお手軽画像編集

(2021-10-08 初稿 - 2022-12-19 追記) WindowsのJtrimのようなお手軽で使える画像編集ソフトを、Debianでも探していた。 筆者がよく使う画像編集は、自転車やバイク等で旅をしたとき、ナンバープレートや看板、観光客、通行人の顔等、そのまま載せたくないも…

LXDEでログイン時にスクリプトを実行する

(2021-10-06 初稿 - ) 筆者は、以前から決められたことをきっちりこなすこと苦手としており、先日も朝弁当を注文するのを忘れて困った。 そこで、職場のPCに毎朝ログインするたびに弁当を注文したか確認しようと考えた。 試した環境は以下2つで、の記述はGT…

Debian 11(Bullseye)で、JRや新幹線等のFree WiFiを使う

(2021-10-04 初稿 - ) Debian 11 (Bullseye)から、WiFi等ネットワーク管理がネットワークマネージャ(NetworkManager)に変更になった。 新型コロナの関係で出張や旅行に出ていないので、ネットワークマネージャ導入前がどうだったか忘れてしまったが、JR線や…

Debian 11(Bullseye)でBluetooth マウスを使う

(2021-09-23 初稿 - ) 先日、我が家の古いノート(PCAcer Aspire ES1-131)にDebian 11(Bullseye)をインストールした。インストールの顛末は、以下のページのとおり。 ノートPCのDebianを11(Bullseye)にアップグレード - ひゃまだのblog ここでは、このノートP…

Xrandrで左側に外部モニタ設置

(2021-09-21 初稿 - ) 職場で外部モニタの支給があった。職場のノートPC用の外部モニタなので、職場のノートだけで使うのが本来であるが、自分のノートPCも持ち込んで利用しているので、ときには外部モニタを利用しようと考えた。 接続は、職場ノートはUSB T…

ノートPCのDebianを11(Bullseye)にアップグレード

(2021-09-18 初稿 - 2021-10-06 追記) 2021年8月14日(日本時間だと15日)にDebian 11 Bullseyeがリリースされたので、9月18日にわが家のノートPCにインストールした。ちょうど、台風14号が近づいていて、暇だったので…^^; WiFi設定のところで、つまづいたので…